9/16に開始した茶熊学園のキャラガチャ。
130連したコルネと違い、ヴァイスは30連目でウチに遊びに来てくれました。
個人的に声優の櫻井さんが大好きなので嬉しい限り。

茶熊ヴァイス パーティスキル・オートスキルなど
以下、ヴァイスのスペックです。
職業 | 槍 |
キャラタイプ | バランス |
パーティスキル | 属性ダメージアップ(効果値:50/同一効果と重複不可) |
リーダースキル | 闇属性キャラの会心ダメージがアップ(効果値:20) |
キャラ特性 | ジャストガード成功時精神統一 |
オートスキル1 | バッドステータス無効・職特性以外の付与効果無効(極限の集中・精神統一は除く) |
オートスキル2 | 攻撃+550%、会心・アクションスキル強化+450%、通常攻撃のダメージ+1000% |
オートスキル3 | 精神統一中通常攻撃のダメージ+500% |
キャラ特性として、
ジャストガードをすると精神統一というバフが付与される特徴があります。
オートスキル3に「精神統一中通常攻撃のダメージ+500%」があり、
ジャストガード※をする前提のキャラ調整となっています。
※ジャストガード:槍は職特性として、敵の攻撃が当たる直前に画面を長押しタップすると「ジャストガード」が発動し、ダメージ軽減やSP回復などの恩恵を受けられます。
ジャストガードはそれほど難易度の高い操作ではないため、
敵の攻撃に合わせて積極的に狙っていきましょう。
また、オートスキル1に「職特性以外の付与効果無効」があります。
詳細は以下です。
職特性以外の付与効果無効とは?
◆アクセサリーは装備させると効果がある
(キャラのオートスキルと同様の扱い)
◆石版は○秒間○○がアップのようなバフ系の石版は
装備させても効果がない
上記から、ヴァイスはブルースプリンガーの石版や、
大王の石版のような強力なバフがかかる石版の効果を受けることができません。
茶熊ヴァイス スキル
次に、スキルの構成です。
スキル1 | 影星爆鳴気 | 的に闇属性ダメージを与える。 <付与効果> 極限の集中(20秒/移動・攻撃速度+75%/チャージ時間-30%/攻撃がすべてクリティカルダメージになる) ※極限の集中状態中、ダメージを受けると緊急回避する。 ※極限の集中状態中の緊急回避は一部の攻撃およびアクションスキル発動中は回避できない。 ※極限の集中状態中、ジャストガード成功時に周囲の敵に闇属性のダメージを与え、体力を奪う。 |
スキル2 | コントロールド・ノイズ | 敵に闇属性のダメージを与える。 ※極限の集中状態中、物理・属性+1300% |
スキル1で付与されるバフはヴァイスを使う上で必須の要素です。
スキル1 影星爆鳴気

ある程度遠い距離でもサーチして、
画像の範囲ほどの攻撃をします。

画像くらいの距離でもサーチして当ててくれる
このスキル1は相手へのダメージはおまけのようなもので、
「極限の集中」と呼ばれる強力なバフ
を付与することがメインの使用目的です。
このバフを付与すると、以下の効果が得られます。
- 20秒間 移動速度+75%アップ
- 20秒間 攻撃速度+75%アップ
- 20秒間 チャージ時間-30%
- 20秒間 攻撃がすべてクリティカルダメージになる
すべて高い効果を得られる要素ですが、
最大の欠点として、効果時間が短い という点があげられます。
そのため、装備や石版などで
強化効果持続時間を伸ばせるようなものを
選んであげるのが良いでしょう。

スキル1のアップ。ちゃんとギターひいてます。
スキル2 コントロールド・ノイズ

レーザーっぽい感覚で打てる音波ビーム。
距離はそこそこ離れていてもサーチしてくれるので、
中距離ほどの射程は捉えてくれます。

このくらい離れていてもサーチ可能
ただし、スキル2はモーションが長い上、
極限の集中による緊急回避も行えないため、
かなり被弾しやすい状況になります。
かつ、移動ができないこと、
敵を倒しても他の敵に自動サーチしてくれないことから、
他のキャラの自動追尾レーザーに比べると使い勝手は良くないです。
ヴァイスは通常攻撃が非常に強力なので、
敵と距離が離れていて攻撃を受けそうにない状況であれば、
スキル2を振っていくイメージです。
茶熊ヴァイスの立ち回りと解説

アンプでかくね?
次に立ち回りについてです。
立ち回り
- バトル開始直後はスキル1で「極限の集中」を付与しよう!
- 極限の集中を付与したら、ジャストガードを狙って
「精神統一」を付与しよう! - ヴァイスは通常攻撃が強力!
スキル2は火力が高いがスキも大きいので、
距離や状況に応じて使い分けよう!
極限の集中バフは効果時間が短い!
バフを切らさないようスキル1をかけなおそう!
ざっくりまとめるとこんな感じです。
極限の集中での「自動緊急回避」は、
移動中か、スキルや通常攻撃を使っていないタイミングしか
回避してくれないため、頼りすぎないようにしましょう。
また、「精神統一」バフは通常攻撃力をアップさせる効果があります。
スキル1で極限の集中付与後、
どんどんジャストガードで精神統一バフの付与も狙いましょう。
極限の集中バフを切らさない
ヴァイスの特徴はやはり「極限の集中」バフ。
極限の集中がかかっているかどうかは、
ヴァイスの背中にあるトゲトゲで見分けることができます。
↓ 極限の集中が付与されていない通常状態

↓ 極限の集中が付与されている状態

↓ 極限の集中と精神統一が付与されている状態

ヴァイスで立ち回るうえでは基本的にここだけ気をつけつつ、
こまめにジャストガードを狙っていきましょう。
まとめと覚醒絵

バフの効果時間が短いことや、
スキル2の硬直が長いことなど、
少し扱いづらい面もありますが、
アクションゲームっぽくて個人的には面白いと思います。
槍の中ではシローに次ぐ強キャラだと思いますので、
ぜひ使ってあげてください。
櫻井さん、声がいいです。
説明が誤っている箇所があれば、ご指摘いただければありがたいです。